お仕事って大変ですね【美容室編】

先日美容室に行ってきました。


美容室ってものすごい数ありますよね。

ネットで検索しても本当にどこがいいのかわからない。

私は昔HOTPEPPER(冊子ね)で見てたけど

今はウエブだし、クチコミもすごいですよね。


絶対クチコミ見ちゃう・・・・・・。


わたしは美容室難民でして、本当に良い美容室になかなかたどり着かない。


安かろう悪かろうばかりじゃないことはわかっていますが

そこじゃなくて「接客」が!!!本当にひどい。

あたりまえだけどお客さんが入ってきたら「いらっしゃいませ」とか。

それ言えないの?!とか。

あと席につくまでの間でもがっかりしちゃう。

アシスタントさんが目も合わせずにおしぼり渡してきたり・・・・

なぜ?笑


忙しいのは分かるんですけど、目の前のお客さんの顔も見られないのか、とかね・・・


結局電話の対応、とか、受付の態度とか、髪切る前に勝負は決まってるでしょ。


それ、なんで気が付かないのかな・・・・・・。


別に特上のサービスは求めてないんですけどね。

驚きですよ本当に。


この前行ったところは店内入った瞬間にタバコのにおい!

お客さん誰もいなくてスタッフが一人で受付にいたんですけど、タバコの匂い充満。ひどいでしょ・・・・


で!

最近やっとまともな美容室にたどり着いたんです。

そんなスンバラシイサービスじゃなかったですよ、ある意味「あたりまえ」をちゃんと出来てる店だったってだけだと思うけど・・・・


ちなみにめっちゃカットがうまい!とか、じゃないです。

値段もやすいしありふれた美容室なんですけどね。でも、受付の接客もちゃんとしてたし、

美容師さんはちゃんと相談に乗ってくれたし・・・・

まぁ美容師さん、タバコ吸う人だったから多少は匂ったけどね。でもたぶん、ちゃんと匂い気にしてるみたいで、香水?でごまかしてましたね。たぶん。

タバコの臭いと香水の匂いがプーンだった。。。。

そーゆー「気遣い」ができてるだけでも全然違うなと思った。

これで受付等々の態度が悪かったら二度と来ない!って思ってたと思うけど。



お客さんはクチコミに何でも書けちゃうから、今の時代って本当に大変だとつくづく思うわけです。


でも、どんな仕事をしてても人と接する機会があり、そして好き嫌いがありますよね

相性だってあるから、みんなに好かれるのは無理なんですわ。

それでも、ちゃんと挨拶をするとか当たり前のコトができていれば

とんでもなく嫌われたりすることってないと思うんですよね・・・・・


クチコミ見てるとそーゆーの感じるんですよね

コミュニケーション不足何だと思う。たぶん。


「言ってることが伝わってなかった」とかww

美容師さんだって人間だから、性格もそれぞれなんですわよね。


だから伝わらないこともあるだろうと思う。

私はクチコミで一番見るのは接客部分です。

正直、技術面で「全然イメージと違う」とかで★☆☆☆☆になってても、どーでもよいです。

その人のイメージが伝わらなかったんだろうなって思うし。


でも「挨拶がなかった」とか

「受付の人がずっとうつむいてて、しばらく待たされた。」とか

そんなんカスだろ、と思うわけです。

忙しかろうがそんなことあっちゃならないっす。


もっと時給の安いカフェやレストランの店員だってそんな態度しないだろ、って思うしね。



まぁ私の今の髪、技術面が良かったか悪かったかはまだ判断出来ませんけど

もう一回行ってみようかなって初めて思えたお店でしたわ。


がんばれ、美容師!!

飽き癖あり子の日常

飽き性のOLさんが日々のネタを書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000